COPYRIGHT©2019 KINDAI UNIVERSITY GOLF TEAM

ページの先頭に戻る

活動報告

令和7年度 関西学生男子1部校学校対抗戦 最終日

2025.05.08

令和7年5月8日(木) 於:オリムピックGC

本日、春季男子リーグ戦が行われ、男子春リーグ戦3位となり、3連覇達成が果たせませんでした。北海道で開催の全国大学ゴルフ対抗戦への出場が決まりましたが、この悔しさをバネに全国で優勝を目指し頑張りますので、ご声援の程、宜しくお願いいたします。

令和7年度 関西学生男子1部校学校対抗戦 初日

2025.05.07

令和7年5月7日(水) 於:オリムピックGC

本日より開催の春季男子リーグ戦が行われ、春3連覇達成を目指し、挑んだ初日が終了いたしましたので成績表とともにご報告いたします。

令和7年度 関西学生4月度月例杯 男女

2025.04.21

令和7年4月21日(月) 於:サンロイヤルGC

本日、サンロイヤルにて4月度の男女月例杯が行われましたので、成績表とともにご報告いたします。

【男子】

【女子】

2025年度 新入生祝いの会

2025.04.05

令和7年4月5日(土) 18:00より

於:大阪 聘珍樓

近畿大学キャンパスにおきまして、2025年度入学式が執り行われ、ゴルフ部へ男子7名・女子4名の計11名の新入生が入学してきました。入学式後、OB・OG会主催のもと、新入生並びに保護者の方々をお招きしての祝いの会も開催いたしました。新入生も加わり、2025年度の活動も本格的に活動いたしますので、本年度も変わらぬご声援の程、宜しくお願いいたします。

 

2025年度 新入生

〇岐阜聖徳学園高等学校卒業   伊藤 奨真

〇興國高等学校卒業       馬田 大嘉

〇近畿大学附属高等学校卒業   中村  仁

〇興國高等学校卒業       東野 繁城

〇近畿大学附属高等学校卒業   福永 航平

〇東大阪大学柏原高等学校卒業  山邊 一徳

〇奈良育英高等学校卒業     行實 愛登

〇岡山理科大学附属高等学校卒業 魚見 彩倉

〇高川学園高等学校卒業     草薙さくら

〇明徳義塾高等学校卒業     中村 巴南

〇近畿大学附属高等学校卒業   廣田 樹里

令和6年度 卒業式

2025.03.22

令和7年3月22日㈯

於:近畿大学東大阪キャンパス

本日、卒業式が開催され、4回生が卒業いたしました。各卒業生より一言づつ挨拶をいただきましたので、ご案内いたします。

 

城野寛登 ※前主将

OBOGの方々、4年間大変お世話になり有難うございました。この4年間で学んだことを活かし、これから頑張っていきます。また、プロゴルファーとして今後活躍し、少しでも恩返しが出来るように頑張ります。

 

江河 鈴 ※前女子リーダー

4年間お世話になりました。4年間先輩や同期、後輩に助けてもらいながらやりきることが出来ました。またOBOGの方々からのサポートがなければここまで成長出来ていないと思います。私自身プロになる目標を叶え、近畿大学ゴルフ部のOGとして貢献していけるように頑張ります。4年間有難うございました。

 

井関翔太

4年間大変お世話になり有難うございました。4年間皆様の支えがあり、素晴らしい環境で学生生活を送らせて頂けたことに感謝しております。この4年間で学んだゴルフや人間力を活かし、社会で活躍し、少しずつ近畿大学体育会ゴルフ部恩返しが出来るよう努力していきます。

 

原田大空

日頃より、近畿大学体育会ゴルフ部に対し多大なるご支援とご声援を賜り、心より感謝申し上げます。OBOGの皆様が築き上げてこられた伝統と誇りを胸に、これからは、宝塚ゴルフ倶楽部の研修生としてプロテスト合格を目指し、日々精進して参ります。4年間お世話になり有難うございました。

 

岸田龍之介

この4年間、大変お世話になり、心より感謝申し上げます。ゴルフを通じて技術だけではなく、人としての成長もさせていただきました。皆様の支えがあったからこそ充実した日々を過ごすことが出来ました。これからは学んだことを活かし、社会で活躍できるよう努力して参ります。そして、少しずつではありますが、ゴルフ部に恩返しができるよう精進していきます。

 

山下勝将

近畿大学を卒業し、ゴルフ部を引退することとなりました。在学中はOBOGの皆様から温かいご支援や励ましをいただき、充実した部活動を送ることが出来ました。心より感謝申し上げます。先輩方が築き上げてこられた伝統の中で活動できたことは、私にとって大きな誇りであり、かけがえのない経験となりました。練習や試合を通じて得たことを今後の人生にも活かしていきたいと思います。これからは、OBOGの一員として応援していきます。本当に有難うございました。